皆さんお疲れ様です。
ぼーです。
アメリカGP決勝のレビューの後半になります。
前半ではレッドブルとメルセデスのタイヤストラテジーが少し別れる展開でしたが、後半はそれが露骨に出てきます。
やっぱタイや交換は2回あった方が面白いですね!
では、アメリカGP決勝の後半をレビューしていきます。
前半はこちら

2021年F1アメリカGP決勝まとめ2/2 メルセデスとレッドブルのタイヤストラテジーが別れる
30/56 首位フェルスタッペンがピットイン

フェルスタッペンとハミルトンの距離は徐々に縮まっていました。
周回遅れを抜く場面でも、コーナーで多少の引っ掛かりもありフェルスタッペンはタイムが遅れてしました。
ハミルトンと2.5秒差がありましたが、フェルスタッペンはピットイン。
対するハミルトンはこの時点でタイヤ交換のターゲットは後6周と無線。
Max is in. LH leads. "Target plus six, Lewis" is the call from Bono. 👊 #USGP pic.twitter.com/E02MOLwXBm
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) October 24, 2021
メルセデスとレッドブルのタイヤストラテジーに違いが出てきました。
サインツ、マクラーレン、ペレス、ルクレール など上位勢が続々とピットイン
LAP 31#Carlos55 pitting for new hard tyres. He is back in P7.#USGP pic.twitter.com/CZvyRLl7PG
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) October 24, 2021
フェルスタッペンのピットインが早いと感じましたが、続々と後続を走る上位勢もタイヤ交換。
Fastest Lap for Checo 💜 20 laps to go 😬 pic.twitter.com/5aUVtGuDUI
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) October 24, 2021
ペレスもフェルスタッペンに続いて早めのピットイン。
前半戦のハミルトンを長くステイさせないための戦略。
Back to back. 👊
Both Daniel and Lando pit for a fresh set of Hard tyres.
🇦🇺 RIC P6
🇬🇧 NOR P8#USGP 🇺🇸 [Lap 33/56] pic.twitter.com/vcvn3wTILG— McLaren (@McLarenF1) October 24, 2021
マクラーレンは2台タイヤ交換させる大仕事。
LAP 33 #Charles16 pitting as well for new hards. He is back in P4 👊#USGP pic.twitter.com/pxNfahLjhW
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) October 24, 2021
マクラーレンとフェラーリは王道な戦略で対応する形となりました。
タイヤ交換後、ペレスはプッシュしてハミルトンに早くピットインさせる戦略を取ります。
フェルスタッペンもハミルトンより1.4秒速いタイムでプッシュ。
33/56 ハミルトンは勝つためのレースをしている

TOTO: 今ルイスは勝利するためのレースをしてるよ
LEWIS: 任せて!
メルセデス陣営は確実に勝ちに来てます。
27/56 ハミルトンタイヤ交換
Boom. 👊 LH dives into the box and it's another excellent stop by the boys – a 2.4s turnaround!! 💪
Lewis with 8.7s to find, with an eight-lap tyre offset. Go catch him, LH. pic.twitter.com/nT17S7OVV3
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) October 24, 2021
ターゲットラップ数に達したところでハミルトンがタイヤ交換。
These boys today. 🔥🔥 #USGP pic.twitter.com/ScvtWclB4W
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) October 24, 2021
フェルスタッペンより8周若いタイヤでレースを進めることになります。
最後の3周が勝負になるとボノはハミルトンに無線。
全てはラスト3周の為の戦略をメルセデスは取っています。
タイヤ交換後のハミルトンはコンスタントにフェルスタッペンより速いタイムで走行していきます。
42/56 オコンがリタイア
Always gutted not to finish a race. Esteban brings his car home after a problem at the back of the car developed. #USGP pic.twitter.com/NuwFCrJR0V
— Alpine F1 Team (@AlpineF1Team) October 24, 2021
無線でオコンに対してマシンを止めなければならないと告げました。
理由は言いませんでしたが、アルファタウリとコンストラクターを争うアルピーヌの一台はレースを終えます。
43/56 リカルドvsサインツ

5位リカルド、6位サインツ
バトルは白熱しており、コーナリングで両者のタイヤが接触。
この接触でサインツはフロントウィングの翼端版が壊れました。
サインツの後ろにボッタスが居るので早くリカルドを抜きたいところ。
#Carlos55 is now 1.1 behind RIC. Keep pushing 🌶💪#USGP pic.twitter.com/AYWv8UZzBo
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) October 24, 2021
マクラーレン的にはリカルドがサインツを抑えれば後方にいるノリスとサインツの差が縮まるのでポジティブな戦略。
フジテレビNEXTをJ:COMで視聴すると、 年間5,148円お得にF1観戦 が出来ます
46/56 フェルスタッペンとハミルトンの差が縮まる

ハミルトンがタイヤ交換時に8.7秒合ったタイム差が3秒切ってきました。
Lewis today: pic.twitter.com/zc03ZCXYXs
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) October 24, 2021
フェルスタッペンにリアタイヤを残しておいねてと無線が入り、最後のバトルで戦える余力を残してレースをします。
50/56 フェルスタッペンとハミルトンのタイム差2秒を切る

8周のタイヤがフレッシュなハミルトンは毎ラップ確実にフェルスタッペンとのタイム差を縮めてきます。
1.9s. 😬
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) October 24, 2021
しかしハミルトンはフェルスタッペンに近い為、スリップストリームを得る領域からダーティーエアーを拾う領域へと入っている事について、メルセデスは注意しています。
50/56 アルピーヌ、アロンソもリタイア
Lap 50 // Fernando radios in to report rear wing problems. He boxes immediately. That’s… That’s our race done. Absolutely gutted. #USGP pic.twitter.com/U6nE4nP8wi
— Alpine F1 Team (@AlpineF1Team) October 24, 2021
アロンソはリアウィングの問題でリタイア。
アルピーヌは2台リタイアとなりました。
53/56 ラスト3周、ハミルトンの戦略が問われる

ラスト3周の為の戦略を取ったメルセデス。
その通りになりました。
We're into the final three laps.
— Red Bull Racing Honda (@redbullracing) October 24, 2021
レッドブルもラスト3周でバトルになる事を認識しています。
53/56 ライコネン、単独スピン

ターン6で10位を走行していたライコネンは単独スピン。
12位まで順位を落とし、ポイント圏をベッテルに譲ります。
You asked for it, you got it!
— Aston Martin Aramco Cognizant F1 Team (@AstonMartinF1) October 24, 2021
55〜56/56 ハミルトンがDRS圏内に

ミックに少し前を抑えられますが、前にミックがいた事でフェルスタッペンはDRSを得ます。
フェルスタッペンに1秒切る所まで追い詰めたハミルトン。
COME ON LEWIS!!!!
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) October 24, 2021
フェルスタッペンとハミルトンのギャップは0.8秒。
ファイナルラップのセクター3で距離を縮めますが、フェルスタッペンに近寄れません。
2021年F1アメリカGP決勝は、フェルスタッペン優勝

フェルスタッペンがハミルトンに最後まで追われながらタイヤマネージメントをして優勝。
HE. HAS. DONE. IT! 🏆 @Max33Verstappen WINSSSS the #USGP!!! 🇺🇸 pic.twitter.com/bdej8IBjmh
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) October 24, 2021
アグレッシブなストラテジーはフェルスタッペン的にはよかったと無線で話しています。
𝗠𝗮𝘅 𝗠𝗮𝘀𝘁𝗲𝗿𝗰𝗹𝗮𝘀𝘀 🏆 #USGP 🇺🇸pic.twitter.com/IO4iyaSWO0
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) October 24, 2021
レッドブルの攻めた戦略と、フェルスタッペンのタイヤマネージメントで掴めた勝利でした。
2位にハミルトン。
3位にペレスが入ったこともレッドブルとしては大きな収穫でした。
Riding into victory lane 🏆🏆 This ain't their first rodeo 🤠 pic.twitter.com/Sih9Vw4yo5
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) October 24, 2021
That's 2️⃣0️⃣0️⃣ podiums for @redbullracing 🤯👏
And, @Max33Verstappen's very first win in America! 🏆#USGP 🇺🇸 #F1 pic.twitter.com/rC2YIrFZkr
— Formula 1 (@F1) October 24, 2021
フジテレビNEXTをJ:COMで視聴すると、 年間5,148円お得にF1観戦 が出来ます
2021年F1アメリカGP決勝まとめ

レース前半はハミルトンとペレスのタイム差があまりなかったのですが、後半に入りかなり開きがありました。
レース戦略ではハミルトンに影響力を持ったペレスでしたが、この差を見ると3位に入ったとは言え課題が残ります。
ボッタスは思いのほか前方のマシンを抜けなかったなと言う印象。
サインツと角田裕毅はソフトスタートでしたが、各車タイヤに苦しむ中でしっかりポイント獲得した事は意外でした。もう少し厳しい展開になると思ってたので、流石ドライバーですね
ガスリーがリタイアした中、角田裕樹のポイント獲得はコンストラクターを考えても大きな意味を持ちます。

フェルスタッペンとハミルトンの差が広がりました。
ペレスはノリスを抜いて4位浮上。

アルファタウリはアルピーヌとのコンストラクターを2縮めました。
フェラーリはマクラーレンとのコンストラクターを縮め、逆転がすぐそこに。
今後のフェラーリvsマクラーレンが面白くなりますね!
なにより、メルセデスとレッドブルのコンストラクターも23ポイントと縮まりました。
次戦は11/8に行われるメキシコGP。
ペレスのホームレースであり、レッドブル有利とされています。
フェルスタッペンが更にハミルトンとの差を広げるのか。
コンストラクターでメルセデスに近づくのか、楽しみなレースになります。
画像出典 https://mobile.twitter.com/F1
J:COMならF1を安く見ることができます。
F1見るならフジテレビNEXT
テレビでF1を見る!と言えばフジテレビNEXTが有名。
そんなフジテレビNEXTを【J:COM(ジェイコム)】でお得に見ることが出来ます。
フジテレビONE・TWO・NEXTをW社で契約すると2,079円/月(税込)掛かりますが、
J:COMなら1,485円/月(税込)。
年間7,128円の節約に繋がります。
フジテレビNEXT ライブ・プレミアムを1チャンネルの契約では、W社1,749円/月(税込)。
J:COMは1,320円/月(税込)。
年間5,148円お得に見る事が出来ます。
フジテレビNEXT公式サイト内で
「【J:COM(ジェイコム)】で見るのがお得!!」
と紹介されているので、安心してご利用頂けます。
J:COMの利用を以下のサービスと合わせる事でお得に利用出来ます。
- 固定電話の利用
- 携帯の契約
- 電力
- ガス
映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、エンターテインメント、バラエティ等のさまざまなジャンルを総合編成でお届けしているVODコンテンツの見放題パックの「メガパックVIDEO」
J:COMとのセットでauスマホの利用料金が安くなる「auスマートバリュー」
J:COMご加入の流れは簡単で手間は掛かりません。

フジテレビNEXT公式サイトでもオススメされているJ:COMでF1を楽しんでみてはいかがでしょうか。