メキシコグランプリが開催され、予選が行われました。
レッドブルレーシングのセルジオ・ペレスのホームグランプリという事と、優勝を狙えるチームに居る事もありカメラワークからもわかる期待を受けていました。
高地サーキットなので酸素量は約5%少ない土地でのレースとなります。
レッドブルが優位とされるサーキットですが、どう予選が行われたのか振り返っていきます。
前回アメリカGPの予選も振り返っています。

F1メキシコGP予選結果のまとめ!ボッタスのポールでメルセデス好発進
And the crowd goes wild for @SChecoPerez 🙌 #MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/knr4QJvPXS
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) November 6, 2021
メキシコGP、めちゃくちゃ現地盛り上がっていました。
あちこちで起きるチェココール。
ペレスが通ればオンボードカメラからもわかる声援。
Find your seats 🍿 It's almost time for #Quali at the #MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/0tQ03Ofv0S
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) November 6, 2021
見渡す限りのレッドブルを見にまとったペレスファンに囲まれて、2021年メキシコGP予選がスタートしました。
Q1スタート

メキシコGP予選がスタートしました。
レッドブル、リアウイングを加工する
An eventful Q1 👀 Bulls powering into Q2 💪 #MexicoGP 🇲🇽 #ChargeOn pic.twitter.com/UMJkXPAvlL
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) November 6, 2021
レッドブルチームはリアウイングを削ったりして加工してるのがよくカメラに映し出されていました。

まだカーバランスがピッタリはまってるわけでは無さそうです。
トップチームがガレージにいた中、リアウイングなどの確認もあるのか早めにタイム計測を行っていました。
レッドフラッグ:ストロールがクラッシュ

残り11分ほどの所でストロールがクラッシュ。
白線を乗ったあたりでマシンコントロールを失いスピンした形となりました。
Concern then relief in the Aston Martin garage as Stroll climbs out of his car after crashing at the final corner.#MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/5YHRJdoEdJ
— Formula 1 (@F1) November 6, 2021
メキシコGPはFP1からかなり路面がダーティーでした。
https://twitter.com/AstonMartinF1/status/1457077723176783872?s=20
走行ラインから少し外れたところにまだダストがある事も影響してスリップしやすかった可能性があります。
A big impact for Lance Stroll in qualifying 💥
The Canadian was unhurt after this crash 👍 but will start Sunday's race from the back of the grid 😖#MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/nR4YPbBX2f
— Formula 1 (@F1) November 6, 2021
ストロールは無事ですが、彼の予選はこれで終了となってしまいました。
セッション再開

残り約11分のQ1が再開されました。
https://twitter.com/f1/status/1457089706982838277?s=21
後にウィリアムズの2台がピットレーンの脇からマシンを抜いて走行した事が審議になります。
Q1 take 2 🎬 pic.twitter.com/tDBsPrLBki
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) November 6, 2021
まだノータイムのアルファタウリ勢もアタックに向かいます。
Q1終了

Alonso
Latifi
Schumacher
Mazepin
Stroll
の5名がQ1敗退となりました。
🏁 Q1 🏁 Not the result we wanted from the session.
P15 // Esteban 1:18.126
P16 // Fernando 1:18.452#MexicoGP— BWT Alpine F1 Team (@AlpineF1Team) November 6, 2021
アルピーヌには厳しい結果となりました。
ストロールはエンジン交換によるペナルティーがありましたが、ベッテルにスリップを与えることを考えたらQ1は突破したかったですね。
Nice one, George! Through to Q2! 👍
Nicky misses out, but will have a good chance to attack tomorrow 💪 pic.twitter.com/T4mcNK7FbC
— Williams Racing (@WilliamsRacing) November 6, 2021
最近Q2進出の常連となったラッセル。
ギアボックス交換や、ギアボックス不調によるメカニックの作業に感謝する紳士ぶりを無線で披露。
感謝や思いやりがある良いドライバーなので応援したくなります。
nice Q1, nice 👌 @PierreGASLY P4@yukitsunoda07 P7 pic.twitter.com/m57YaYjBbz
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) November 6, 2021
アルファタウリは予選に期待ができそうなQ1。
特に角田裕毅選手の調子がかなり良さそうですね。
That’s Q1. VB leads the pack with a late hot lap. 👏
Lewis less happy with the car right now, sixth fastest in that opening part of Quali. pic.twitter.com/ryhvAgsfHe
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) November 6, 2021
フリープラクティスでは速さを見せなかったメルセデスですが、ここでボッタスが速さを見せます。
しかもボッタスは3周したタイヤでタイムを出しています。
想定よりタイヤデグラデーションが少ないのかも知れません。
ボッタス不気味な存在になり始めました。
フジテレビNEXTをJ:COMで視聴すると、 年間5,148円お得にF1観戦 が出来ます
Q2スタート
The guys qualified for #Q2 👊#MexicoGP pic.twitter.com/zaWN9PqTUl
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) November 6, 2021
全車ミディアムタイヤでコースイン。
タイヤデグラデーションがあまり無いと思われていましたが、各車ミディアムを選択。
ソフトスタートでは2回ピットするのが丸見えになるので、戦略の幅を広げる為にもミディアムスタートすると考えられます。
メルセデスが速さを見せ始める
Lovely final Q2 lap by Lewis to go fastest. VB into fourth as well. 👊
This final shootout should be close! pic.twitter.com/UWoCAPJCtS
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) November 6, 2021
Q2からセクターの全体ベストをメルセデスが出すようになります。
レッドブルはセクター2では全体ベストを出す走りを今まで見せていましたが、メルセデスが塗り替える速さを見せ始めます。
FPではレッドブルとメルセデスのタイム差があったので、爪を隠していた速さが見えてきました。
これはレッドブルのポールポジションかなり頑張らないと厳しいなと思いました。
Q2終了

メルセデスはフリープラクティスで一度も履いて居なかったミディアムタイヤを使用してきました。
もしかしたら、絶対決勝はミディアムでスタートしたいので使わずに残してたのかも知れません。
決勝に新品のミディアムをメルセデスは1セットずつ残しているので、戦略的にも多様性が持てます。
フェルスタッペンが最後ソフトでラップ数走ったのは、新品のミディアムタイヤを残して置きたかったからソフトで念の為走った事が考えられます。
フェラーリも、
#Q2 is over. #Charles16 and #Carlos55 both qualified for #Q3.#MexicoGP pic.twitter.com/gfkpJPyPQG
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) November 6, 2021
マクラーレンも、
Both papaya cars are into Q3. Daniel in P8 and Lando in P10.
Don’t go anywhere, McLaren fans. 👀 #MexicoGP pic.twitter.com/P7iPrgPrQf
— McLaren (@McLarenF1) November 6, 2021
そしてアルファタウリの2台もQ3に進出。
that’s another Q3 for the boys!! 👏 brilliant job! @yukitsunoda07 P3@PierreGASLY P5 pic.twitter.com/g5eGwVB3O8
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) November 6, 2021
アルファタウリはメルセデス・レッドブルに次ぐ速さを見せました。
特に角田裕毅の速さが際立っており、エンジン交換によるグリッドペナルティーが悔やまれます。
when you make Q3 knowing you still have to serve a grid penalty 🙂 pic.twitter.com/lMPPpuJanM
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) November 6, 2021
報道では来季ウィリアムズのドライバーになるアルボンからアドバイスを受けているそうで、助言が角田裕樹の速さに繋がっているのかも知れません。
中堅チームでアルファタウリが一歩リードする速さを持っているので、Q3が楽しみな予選になっています。
Q3スタート

メルセデス・レッドブル・アルファタウリ・フェラーリ・マクラーレンの5チームによりトップ10を争います。
マクラーレンはノリス、アルファタウリは角田裕樹がグリッド最後尾スタートが決まっているので、チームメイトのスリップストリームを手助けする役割でコースインしています。
ワンアタックを終えて
Bottas nails a brilliant lap 🚀
The Finn is on provisional pole with one more run to come
BOT
HAM
VER
PER
GAS
LEC
RIC
SAI
TSU
NOR#MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/Cdiywcl8cH— Formula 1 (@F1) November 6, 2021
ワンアタックを終えて、メルセデスがワンツー。
その次にフェルスタッペンとペレスが並ぶ順位に。
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1457095182432751628?s=20
スリップを使った同士では、リカルドよりガスリーの方が早いタイムをマーク。
アルファタウリのマシンセットが決まっているようでした。
スリップを与えた後、ノリスと角田裕樹はタイムアタックをしました。
角田裕樹はタイムを出しましたが、ノリスはミスがあり早いタイムは出せず。
両者グリッド降格がありますが、予選結果が同じグリッド降格ペナルティーの人より良い順位の場合は、スタートは順位を上げた位置からスタートできます。
つまり角田裕樹はノリスよりタイムが良い場合は、グリッド降格しても17位からスタート出来ることになります。
予選ラストアタック
Can Red Bull respond?
We're about to find out #MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/56oVGwJ4vY
— Formula 1 (@F1) November 6, 2021
グリッド順位をかけたラストアタックが始まります。
マクラーレンとアルファタウリはスリップを使う位置で車幅を設けます。
これに続いて、フェラーリとレッドブルがサンドする形でお互いにスリップを使う車幅でタイム計測。
メルセデスもハミルトンがスリップを使える位置で走らせました。
https://twitter.com/f1/status/1457138729978679303?s=21
角田裕樹がコースアウトした事に釣られたペレスもコースアウト。
この出来事によってイエローフラッグが振られ、フェルスタッペンは減速せざるを得なくなりタイムが出せませんでした。
フジテレビNEXTをJ:COMで視聴すると、 年間5,148円お得にF1観戦 が出来ます
予選結果。ボッタスのポールポジション

https://twitter.com/f1/status/1457108142697897990?s=21
結果、ハミルトンにスリップを使わせたボッタスがポールポジションを獲得。
Not our Quali but up for a Bull Fight tomorrow 😤 Quali result #MexicoGP 🏁 BOT, HAM, Max P3, Checo P4, GAS, SAI, RIC, LEC, TSU, NOR. #F1 pic.twitter.com/PmyVzhNBO8
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) November 6, 2021
イエローフラッグによりタイムを出せなかったフェルスタッペンは3位となりました。
a great day on track for the team 😎 plenty to play for tomorrow 👊 pic.twitter.com/4AxaCI94Dm
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) November 6, 2021
アルファタウリのガスリーの5位は素晴らしいですが、手助けした角田裕樹も流石の走りを披露したところは評価されるべきだと思います。
#Quali is over in Mexico City 🇲🇽📍@Carlossainz55 P6@Charles_Leclerc P8
for tomorrow’s #MexicoGP 👊#essereFerrari 🔴 pic.twitter.com/asxv4DNFfH
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) November 6, 2021
マクラーレンより早かったフェラーリ。
That’s the chequered flag on Qualifying, team. 🏁
Daniel finishes in P7 with Lando in P10. The team can’t wait to race tomorrow! #MexicoGP pic.twitter.com/nmCUCEqO4O
— McLaren (@McLarenF1) November 6, 2021
コンストラクターで競っている両チームなので楽しみな決勝になりそうです。
メルセデスAMG、ボッタスのポールタイム
What a sensational lap 🚀@ValtteriBottas rates his Mexico pole as one of his best 👌 #MexicoGP 🇲🇽 @pirellisport pic.twitter.com/wpbrCwga0u
— Formula 1 (@F1) November 7, 2021
ハミルトンを抑えてポールポジションを得たボッタス。
翌日の決勝ではチームオーダーでハミルトンを先行させるのでしょうか?
また、フェルスタッペンやペレスがどこまで追い上げられるのか楽しみになります。
メルセデスとレッドブルはタイヤ戦略が違う可能性が高い事も、決勝を面白くさせる要因の一つです。
https://twitter.com/f1/status/1457130928598249477?s=21
2021年メキシコGPは日本時間8日朝4時にスタート。
朝早いですが、無理のない時間帯でF1を楽しみましょう。
画像出典→https://twitter.com/F1?s=20
F1って毎週見れるわけではないので、出来るだけ視聴コストを下げて楽しみたいですよね。
実はF1を安く見る方法があるのをご存知ですか?

F1見るならフジテレビNEXT
テレビでF1を見る!と言えばフジテレビNEXTが有名。
そんなフジテレビNEXTを【J:COM(ジェイコム)】でお得に見ることが出来ます。
フジテレビONE・TWO・NEXTをW社で契約すると2,079円/月(税込)掛かりますが、
J:COMなら1,485円/月(税込)。
年間7,128円の節約に繋がります。
フジテレビNEXT ライブ・プレミアムを1チャンネルの契約では、W社1,749円/月(税込)。
J:COMは1,320円/月(税込)。
年間5,148円お得に見る事が出来ます。
フジテレビNEXT公式サイト内で
「【J:COM(ジェイコム)】で見るのがお得!!」
と紹介されているので、安心してご利用頂けます。
J:COMの利用を以下のサービスと合わせる事でお得に利用出来ます。
- 固定電話の利用
- 携帯の契約
- 電力
- ガス
映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、エンターテインメント、バラエティ等のさまざまなジャンルを総合編成でお届けしているVODコンテンツの見放題パックの「メガパックVIDEO」
J:COMとのセットでauスマホの利用料金が安くなる「auスマートバリュー」
J:COMご加入の流れは簡単で手間は掛かりません。

フジテレビNEXT公式サイトでもオススメされているJ:COMでF1を楽しんでみてはいかがでしょうか。